WEB問診はこちら

待ち時間短縮のため、受診の際はウェブ問診へのご協力をお願いします

福岡(天神)のピロリ菌外来なら村山内科・胃腸科。ピロリ菌の検査、除菌治療

福岡市中央区天神の内科 - 村山内科・胃腸科

天神西通りにて70年、皆様の健康と共に

天神駅から徒歩5分

福岡市中央区天神2-4-20 天神プラッサ2階

村山内科・胃腸科

診療科目

ピロリ菌外来

ピロリ菌外来

胃や上腹部の痛みを繰り返されている方にはピロリ菌感染の疑いがあります。

胃や上腹部痛の主な原因の一つとしてピロリ菌感染による胃・十二指腸潰瘍があります。その場合、ピロリ菌除菌が根本的な治療であり、除菌を行わなければ多くの場合潰瘍を繰り返すことになります。まずはお気軽にご来院いただき、気になる症状など医師へご相談ください。

ピロリ菌が引き起こす病気 胃癌、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、慢性胃炎、MALTリンパ腫など

ピロリ菌による慢性胃炎がある方への除菌治療が保険適用になりました。

  • 2013年2月22日より、ピロリ菌による慢性胃炎がある方への除菌治療が保険診療可能となりました。
    まずは胃カメラでピロリ菌による胃炎の有無を調べる必要があります。
    胃カメラでピロリ菌による胃炎が疑われた場合は、採血・呼気検査等にてピロリ菌の有無を調べ、ピロリ菌が検出された方は医療保険で除菌治療を受けることができます。

詳細につきましてはお電話でご相談ください。(092-741-6550)

胃腸内科担当医 村山通秋

胃腸内科担当医

村山通秋

■ 日本内科学会 総合内科専門医 ■ 日本消化器病学会専門医 ■ 日本消化器内視鏡学会 ■ 日本消化管学会 胃腸科専門医 ■ 日本ヘリコバクター学会

【経歴】帝京大学医学部卒後、九州大学第三内科(病態制御内科)入局。
九州医療センター(研修医)、九州大学病院(研修医)、麻生飯塚病院、福岡逓信病院、福岡市民病院にて消化器内科勤務。現在に至る。

ピロリ菌とは?

正式名称をヘリコバクター・ピロリというらせん状の細菌で、
1983年にオーストラリアのウォレンとマーシャルによって発見されました。

通常細菌は胃酸により死んでしまいますが、ピロリ菌はアンモニアを産生し胃酸を中和することで、自分を守りながら胃のなか生きることができます。ピロリ菌は胃に住み着くと胃粘膜に障害を起こし、その結果胃炎、潰瘍、癌などがの病気ができます。
どのように感染するのかはまだよくわからない部分もありますが、大部分は感染者の唾液などを介して口から菌が体内に入り感染するのではないかと言われています。
衛生環境が今より悪かった頃に育った人に感染者が多く、現在の60歳以上では60%以上の方に感染がみられるのに対し、現在20代の方の感染率は10%程度とかなり低くなってきています。

健康な状態の胃
健康な状態の胃

ピロリ菌の感染により炎症を起こしている胃

ピロリ菌と胃・十二指腸潰瘍、胃がんの関係

ピロリ菌を除菌していない潰瘍の患者さんの約70%には潰瘍が再発しますが、
ピロリ菌を除菌すると再発率は10%程度にまで下がります。

それまで潰瘍を繰り返していた患者さんがピロリ菌除菌後まったく潰瘍に悩まされることがなくなったということは、治療に関わる私達もよく経験することです。
胃癌についてはピロリ除菌により胃癌のリスクは1/3程度になると言われていますが、正確には除菌を行った年齢や胃炎の進行具合等によってそのリスクは違うものと思われます。
除菌の年齢が若いほど、また胃炎の進行具合が低いほど除菌による胃癌抑制の効果は高いでしょう。
重要なのは除菌に成功しても胃粘膜は長年にわたるピロリ菌による障害で傷んでおり、そこから癌ができてくる可能性が残っているということです。
また、除菌の際にはわからなかったごく早期の癌がその後大きくなる可能性も否定できません。除菌後も年に1回胃カメラを受けて、胃癌ができていないかどうかのチェックをすることがとても重要です。

ピロリ菌の検査にはどのようなものがありますか?

ピロリ菌がいるかどうかは尿素呼気試験、採血、便、内視鏡で採取した胃粘膜の検査などから判定することができます。

ピロリ菌の検査を医療保険で行うためには原則的にまずは胃カメラが必要となります。

ピロリ菌の除菌治療

2種類の抗生物質と胃酸を抑えるお薬を1週間のんでいただきます。

現在除菌の成功率は70〜80%程度で、成功率を上げるためにも薬を飲み忘れないこと、治療中はタバコや飲酒をやめることが重要です。除菌薬を飲み終わって約2ヶ月後に尿素呼気試験でピロリ菌の残存の有無を調べます。ピロリ菌が消えていれば除菌は成功となり、治療は一旦終了となります。
ピロリ菌が残っていればお薬の種類を変えてもう一度保険で除菌治療をすることができます。お薬の内服が終了して約2ヶ月後に再度尿素呼気試験を行いピロリ菌の有無につき検査を行います。2回目の治療の成功率は約90%です。

ピロリ菌の除菌治療

※除菌薬を内服する1週間は、禁酒・禁煙してください。
※抗生物質にアレルギーをお持ちの方は事前にご相談ください。

ピロリ菌の除菌治療の副作用について

1.下痢・軟便:便が緩くなることがあります。
2.味覚異常:食べ物の味が違って感じられることがあります。
3.肝機能の検査値の異常:採血するとAST(GOT)やALT(GPT)の値が上がることがあります。
これらの副作用による症状は軽い場合はお薬を続けてください。症状がひどくなる場合はご連絡ください。なお、まれにお薬が原因の出血性腸炎が出現する可能性があります。お薬内服中に発熱・腹痛を伴う下痢や血便などを認めた場合にはお薬を中止してご連絡ください。

主な検査

当院は福岡県の特定健診実施機関です。

上部消化官内視鏡検査(鼻からの胃カメラ)

当院おすすめ

■上部消化管内視鏡検査(鼻からの胃カメラ)

当院で採用している胃カメラ用の内視鏡は鼻からスムーズに挿入できる直径約5.9mmの細径内視鏡です。検査中の苦痛が少ないため強い麻酔の必要がありませんが、ご不安で鎮静剤をご希望の方はご相談ください

当院は福岡市胃がん検診実施機関です。福岡市内在住の本年度に50歳以上の偶数年齢になる方(50、52、54歳、以下同様)で、職場などで胃の健診を受ける機会のない方は1,800円(税込)で、また70歳以上の方は無料で胃カメラ検査を受けることができます。

ピロリ菌感染検査(呼気)

■ピロリ菌感染検査
(呼気)

呼気でのピロリ菌の検査をおこなっています。

ピロリ菌感染検査(血液・尿)

■ピロリ菌感染検査
(血液・尿)

採血、尿、便でのピロリ菌の検査をおこなっています。

検査・治療費用例

健康保険で3割負担の方の場合

上部消化管内視鏡検査
(胃カメラ)
5,000円(税込)程度(初診料含む)
組織検査が必要な場合はプラス1臓器4,000円(税込)程度
ヘリコバクター・ピロリ抗体
血液検査
1,570円(税込)(初診料含む)
尿素呼気試験 1,880円(税込)(再診料含む)
ピロリ菌除菌治療薬 処方箋料570円(税込)(再診料含む)
薬局での支払いは2,000円(税込)前後

※1割負担の方は上記の金額の1/3程度の負担となります。

ご確認ください

ピロリ菌外来のよくある質問

ピロリ菌に感染するとどのような症状が現れますか?
ピロリ菌に感染しただけではとくに症状は現れないことが多いのですが、ピロリ菌により慢性や急性の胃炎、潰瘍、癌などができた場合は、上腹部の違和感、痛み、出血を伴う場合には黒色便、吐血などの原因となることがあります。
ピロリ菌の治療は早いほうがいいの?
ピロリ菌による胃粘膜の障害は感染してからの時間が経過するほど進んできます。一旦胃炎になってしまうと元の健康な胃粘膜に戻ることはないので、できるだけ早く見つけて除菌を行うのがいいでしょう。
除菌してもまた感染してしまいそうで心配です。
ピロリ除菌後の再感染率は0.2-2%程度と決して高くはありませんが心配な方は相談してください。
※ピロリ菌は幼少期に感染した場合、持続的な感染となりますが、成人してピロリ菌に感染した方は一時的に胃炎になることはあっても、その後ピロリ菌が持続的に感染することは少ないとされています。

ピロリ菌外来ワンポイントアドバイス

ピロリ菌外来ワンポイントアドバイス

胃潰瘍、十二指腸潰瘍や胃癌はピロリ菌の感染が原因となっていることが多いため、ピロリ菌に感染している方は除菌治療を受けた方がいいといわれています。今までは潰瘍や癌のある人しか保険でピロリ菌の除菌ができませんでしたが、平成25年2月22日より、ピロリ菌による胃炎のある人も一定の条件を満たせば保険で除菌ができるようになりました。ピロリ菌が気になる方はお気軽にご相談ください。

来院についてのお問い合わせや検査のご予約などお気軽にどうぞ

  • お問い合わせフォーム
  • 病院案内・アクセスマップ

お電話でのお問い合わせ TEL:092-741-6550

【受付時間】平日9:00~12:30 / 14:00~18:00 土曜9:00~12:30

クレジットカード決済
ご利用いただける様になりました。

各種キャッシュレス決済 各種キャッシュレス決済
お医者さんと、無理のない禁煙始めませんか?

福岡(天神エリア)で便利な禁煙外来

そのいびき、大丈夫?自分でSASでかんたん検査 予約制

睡眠時無呼吸症候群の検査を実施します。

企業ご担当者様へ

企業健診・インフルエンザ集団予防接種。

村山内科・胃腸科スタッフ

村山内科・胃腸科〈病院案内〉

〒810-0001

福岡市中央区天神2-4-20

天神プラッサ2F

TEL:092-741-6550

天神駅から徒歩5分
スタッフ紹介
今月のお人形 受付横のお人形をご紹介
山村内科・胃腸科の歴史 1951年開院。天神西通りにて皆様と共に。

福岡市中央区の天神西通りにて70年

当院理事の祖父 田原淳について

ペースメーカーの父・田原淳のご紹介

当院理事の祖父 田原淳について

テルモ社のHPに紹介されています。

関連書籍

田原淳の生涯

田原淳の生涯

  • 著者:須磨幸蔵
  • 考古堂書店
田原淳の一高青春日記

田原淳の一高青春日記

  • 著者:須磨幸蔵 、倉本宗剛、村山 暁
  • 考古堂書店
ペースメーカーの父・田原淳

ペースメーカーの父・田原淳

  • 著者:須磨幸蔵
  • 梓書院
マンガ ペースメーカーの父 田原淳

マンガ ペースメーカーの父 田原淳

  • 原作:須磨幸蔵
  • 梓書院
天神西通りの歩み

福岡の天神西通りも大きく変わりました。

スマートフォンサイト