WEB問診はこちら

待ち時間短縮のため、受診の際はウェブ問診へのご協力をお願いします

福岡(天神)の内科「村山内科・胃腸科」のブログ・お知らせ

福岡市中央区天神の内科 - 村山内科・胃腸科

天神西通りにて70年、皆様の健康と共に

天神駅から徒歩5分

福岡市中央区天神2-4-20 天神プラッサ2階

村山内科・胃腸科

村山便り

台風11号接近に伴い9月6日(火)は午前中を臨時休診とさせていただきます。
午後は通常通り受付の予定です。

ご迷惑をおかけいたしますがご理解のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。

臨時休診のお知らせ【9月6日(火)午前中】

大型台風接近のため、
9月7日月曜日休診とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

臨時休診のお知らせ

医療機関でのウィルス感染の拡大を防ぐために、発熱、咳など通常の風邪と思われる症状の方は、まずは自宅での安静、療養のご検討をお願いいたします。

37.5度以上の発熱が4日以上続く場合や息苦しさなどを感じるようになった場合は下記の帰国者・接触者相談センターにお電話にてご相談ください。
また、ご高齢の方や妊婦の方、基礎疾患等のある方は上記の症状が2日程度続く場合相談センターに電話でご相談ください。

帰国者・接触者相談センター(福岡市中央区保健福祉センター)
092-761-7340
夜間の場合は 092-761-7361

なお新型コロナウィルスのPCR検査が保険適用となりましたが、当院を含む一般の診療所では検査ができませんのでご了承ください

新型コロナウィルス感染症の対応について

今年もインフルエンザの予防接種を開始いたしました。

今年のワクチンもA型2種類、B型2種類に対応したものになります。
価格は税込み3,600円です。

10月の間はお電話(092-741-6550)にてご予約をお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

インフルエンザワクチンについて

福岡市では平成31年(2019年)3月1日から2021年3月31日まで風しん予防接種(任意)の一部助成がおこなわれています。
また国の風疹対策事業として昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性の風しん抗体検査や予防接種の助成も行われています(2022年3月31日まで)
どちらも対象者などの条件がありますので、以下のリンク先のページで詳細をご確認ください。
当院でも上記の助成制度のご利用が可能です。ご予約はお電話(092-741-6550)にてお願いいたします。

http://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/hokenyobo/health/kansen/husinkoutaikensa_2.html

http://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/hokenyobo/health/vaccine/huushindai5ki.html

風しん抗体検査、風しんワクチンの助成について

現在インフルエンザワクチンの入荷数に制限があるため、今後お問い合わせの方は12月以降の接種になる見通しです。入荷状況によっては12月の接種が予約制となる可能性もありますので、11月下旬頃にお電話にてお問い合わせください。ご理解のほどお願いいたします。

インフルエンザワクチンについてのお知らせ

多くの人が行き交う天神で生活されている方々は、
インフルエンザにかかっている方々と接触する機会も多いと思われます。

インフルエンザの予防のためワクチン接種をおすすめいたします。
出張しての集団接種も行っておりますのでお電話にてお問い合わせください。

今年のワクチンは昨年と同じくA型2種類、B型2種類に対応したものになります。
価格も昨年と同じく税込み¥3,500です。

特に受診の予約は必要ありません。
17時30分頃までに来院くだされば基本的に接種可能です。

どうぞよろしくお願い致します。

10月1日よりインフルエンザの予防接種を開始しました。
今まで福岡市では市内にお住いの40歳以上の方は胃カメラによる胃がん検診を受けることができましたが、平成30年7月1日からは年度内に50歳以上の偶数年齢になる方のみが対象となるよう変更されます。
つきましては福岡市にお住まいの40歳以上50歳未満の方で胃カメラでの胃がん検診をご希望の方はお早めにお申込みください。
福岡市胃がん検診について

いつも当院をご利用いただきありがとうございます。
GW期間の診療について以下のようになります。

4月29日(土・祝) 休診
4月30日(日)  休診
5月1日(月) 通常診療 [午前] 9:00~12:30 [午後] 14:00~18:00
5月2日(火) 通常診療 [午前] 9:00~12:30 [午後] 14:00~18:00
5月3日(水・祝) 休診
5月4日(木・祝) 休診
5月5日(金・祝) 休診
5月6日(土) 休診

5月6日(土)は休診となりますのでご注意ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

GW期間の診療スケジュールについて

いろんな場所から集まった沢山の人が行き交う天神で生活されている方々は、
インフルエンザにかかっている方々と接触する機会も多いと思われます。

インフルエンザの予防のため早めのワクチン接種をおすすめいたします。
企業様には集団接種も行っておりますのでお電話にてお問い合わせください。

今年のワクチンは昨年と同じくA型2種類、B型2種類に対応したものになります。
価格も昨年と同じく¥3,500です。

特に受診の予約は必要ありません。
17時30分頃までに来院くだされば基本的に接種可能です。

どうぞよろしくお願い致します。

10月1日よりインフルエンザの予防接種を開始いたします。

タバコに関するニュースで最近iQOS(アイコス)をはじめとする新しい電子タバコ(ヒートスティック型タバコ)が話題となっています。

タバコの葉を燃やすのとは違い、タバコの葉を熱することで発生する水蒸気を吸い込む仕組みになっているようです。タバコの味を楽しむことができる一方で強い発がん物質であるタール等の摂取を少なくすることができると説明されています。

確かに肺がんの大きな原因のタールの摂取が減るのであれば健康への影響は少なくなるかもしれません。また副流煙やにおいの問題も少ないことから他の人に与える悪影響も少ないものと思われます。しかし、毒性を持つニコチンは体に吸収されるので、ニコチンへの依存は変わりません。また従来の電子タバコではホルムアルデヒドなどの物質が体に吸収される可能性が問題となったように、新しい電子タバコについてもその安全性については今後出てくるデータを吟味し慎重に判断する必要があるようです。

電子タバコを使われている方・検討されている方々は、煙や臭いが少なくなることでの吸いやすさはもちろんですが、健康への有害性も少なからず心配されているのではないでしょうか?

それでしたら、タバコから縁を切ってしまう方が確実なのはいうまでもないことです。「それが簡単ではないから。。。」というのが多くの声だとは思いますが、禁煙は皆さんが思っているほど難しいものではないかもしれません。まずは禁煙にトライしてみる価値も十分あると思います。お気軽にお問い合わせください。

新しい電子タバコ(ヒートスティック型タバコ)について

いつも当院をご利用いただきありがとうございます。
GW期間の診療について以下のようになります。

4月29日(金・祝) 休診
4月30日(土)  通常診療 [午前] 9:00~12:30
5月1日(日) 休診
5月2日(月) 休診
5月3日(火・祝) 休診
5月4日(水・祝) 休診
5月5日(木・祝) 休診
5月6日(金) 通常診療 [午前] 9:00~12:30 [午後] 14:00~18:00

5月2日(月)は休診となりますのでご注意ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

GW期間の診療スケジュールについて

今年もインフルエンザワクチンの接種を開始いたしました。

予防接種を行うことで発症・重症化のリスク軽減が期待できます。
特に人通りの多い天神界隈で生活されている方々は、インフルエンザにかかるリスクが
高いと思われますので、ワクチンの接種をおすすめ致します。

企業様には集団接種も行っておりますのでお問い合わせください。

なお、昨シーズン(2014-15)までのインフルエンザワクチンはA型2種類、
B型1種類に対応したものでしたが、今シーズン(2015-16)のインフルエンザワクチンは
B型も2種類のインフルエンザに対応するものに変更されました。

より多くの種類のインフルエンザに対応したワクチンとなりましたが、
これに伴いワクチンの価格が変更(¥3,000⇒¥3,500)となっております。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年もインフルエンザワクチンの接種を開始いたしました。

今月はひな祭りということで、恒例の岩室さんのお人形に加え、柳川のひな祭りで有名な「さげもん」を飾っています。これは当院の患者さん松尾セツ子さんの妹様の浅川テルミ様が作られたものです。昨年もきれいなさげもんをつくっていただいたのですが、今年も素晴らしい華やかなさげもんを作っていただきまし!当院に飾っておくだけではもったいない。是非お人形、さげもんだけでも見に来院されてください。
皆様の温かい気持ちに支えられながら当院は存在しています。きれいなお人形ありがとうございます!


IMG_2265 IMG_2266

2015年3月のお人形 その2

福岡市国民健康保険の特定健康診査・特定保健指導「よかドック」では
もれなくもらえる!おトクなキャンペーン!として、
平成26年10月1日(水曜日)から平成27年1月31日(土曜日)まで
オリジナルよかろーもん手ぬぐいや、ソフトバンクの公式戦ペアチケットがもらえる
よかドック秋冬キャンペーンを実施しています。

この機会に、自身の健康をチェックしつつ、お得な特典をGETしてみませんか?
(村山内科・胃腸科はよかドック登録医療機関です)

福岡市のよかドックキャンペーンページはこちら
キャンペーン詳細チラシ(PDF)

【締切間近】平成26年度 よかドック秋冬 キャンペーン

今年もインフルエンザワクチン接種を開始いたしました。

インフルエンザに感染してしまうと高熱、関節痛、体のだるさ、咳、痰、鼻水などの症状が数日続き、
場合によっては肺炎などを併発してしまう可能性もあります。
特にご高齢の方、持病をお持ちの方は重症化する恐れが高いと思われます。

また、家庭内、仕事場などで他の人にうつしてしまうことも多いので要注意です。
特に天神界隈で暮らす方、天神でお仕事をしている方々は、人と接する機会が多いことから感染のリスクが比較的高いと思われます。

ワクチンを接種することでインフルエンザにかかりづらく、またかかったとしても比較的症状を軽くすることが期待できますので、是非ワクチン接種をしましょう。ワクチンは接種後効果が出るのに数週間かかるといわれていますので、あまり遅くならない方がいいでしょう。

当院では¥3,000と比較的価格を抑えることで、多くの人にワクチンを接種していただきたいと思っています。

インフルエンザワクチン接種を開始いたしました。

平成26年10月1日より高齢者肺炎球菌予防接種(定期予防接種)が始まります。

福岡市に住民票があり(外国人を含む)、下記①または②の条件を満たす方は費用の一部負担(4,200円)で肺炎球菌予防接種が受けられます。

●対象者

①60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウィルス(HIV)による免疫の機能に障がいがある方。

②生年月日が下記に該当する方

65歳: 昭和24年4月2日生〜昭和25年4月1日生の方
70歳: 昭和19年4月2日生〜昭和20年4月1日生の方
75歳: 昭和14年4月2日生〜昭和15年4月1日生の方
80歳: 昭和9年4月2日生〜昭和10年4月1日生の方
85歳: 昭和4年4月2日生〜昭和5年4月1日生の方
90歳: 大正13年4月2日生〜大正14年4月1日生の方
95歳: 大正8年4月2日生〜大正9年4月1日生の方
100歳: 大正3年4月2日生〜大正4年4月1日生の方
100歳以上: 大正3年4月1日生以前の生まれの方

※①、②の条件を満たす方でも、過去に肺炎球菌ワクチン接種を受けたことの有る方は対象外となります。

●個人負担金 4,200円

高齢者肺炎球菌予防接種(定期予防接種)について

誠に勝手ながら、2014年8月13日(水)〜2014年8月17日(日)は休診となります。 ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。

夏季休診のお知らせ

日本人の平均睡眠時間は7時間40分程度で、男女別にみると男性が女性より15分ほど長く寝るそうですが、皆さんの睡眠時間はどれくらいでしょうか?

睡眠時間は個人差が大きく、毎晩6時間未満しか寝ないショートスリーパーや、逆に9時間以上寝るロングスリーパーもいます。ナポレオンやエジソンはショートスリーパーだったそうで、逆にアインシュタインはロングスリーパーだったそうです。

睡眠により人は脳を安め、疲労を癒し、情緒を安定させています。快眠のためには一日のリズムが重要です。毎朝決まった時間に起き日光を浴び朝食を取ることで、体内時計が整えられます。
昼寝をするなら20分〜30分くらいまでにしておきましょう。長い昼寝や遅い時間の昼寝は夜の睡眠を邪魔することがあります。

夕食後のカフェインの取り過ぎ(コーヒー、お茶など)はさけるようにしましょう。また寝酒といいながら就寝前にお酒を飲む方もいらっしゃいますが、アルコールは睡眠の質を低下させるので深酒、寝酒は勧められません。

寝室は静かで暗めにが基本ですが、真っ暗闇では逆に不安感が生まれることもあります。そのような場合は光源が直接目に入らないように間接照明でおぼろげに室内が見える程度の明るさにするのがいいそうです。ホームセンターなどに行くとコンセントに直接差し込むタイプの照明もありますね。

また最近ではベッドにスマートフォンやタブレットを持ち込む方も多いと思いますが、まぶしい液晶の光は睡眠を邪魔するので、寝る前にこれらをいじるのは寝付きを悪くする原因にもなります。

睡眠時間の短縮や睡眠サイクルの乱れは、肥満や糖尿病、心臓病、うつ病、集中力低下などの原因になります。みなさんもリズム、環境を整え十分な睡眠をとるよう心がけましょう。

睡眠と健康の関係

誠に勝手ながら、4月29日(火)、5月3日(土)〜6日(火)はGW期間休診となります。

ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。

GW期間休診のお知らせ
村山内科・胃腸科スタッフ

村山内科・胃腸科〈病院案内〉

〒810-0001

福岡市中央区天神2-4-20

天神プラッサ2F

TEL:092-741-6550

天神駅から徒歩5分
スタッフ紹介
今月のお人形 受付横のお人形をご紹介
山村内科・胃腸科の歴史 1951年開院。天神西通りにて皆様と共に。

福岡市中央区の天神西通りにて70年

当院理事の祖父 田原淳について

ペースメーカーの父・田原淳のご紹介

当院理事の祖父 田原淳について

テルモ社のHPに紹介されています。

関連書籍

田原淳の生涯

田原淳の生涯

  • 著者:須磨幸蔵
  • 考古堂書店
田原淳の一高青春日記

田原淳の一高青春日記

  • 著者:須磨幸蔵 、倉本宗剛、村山 暁
  • 考古堂書店
ペースメーカーの父・田原淳

ペースメーカーの父・田原淳

  • 著者:須磨幸蔵
  • 梓書院
マンガ ペースメーカーの父 田原淳

マンガ ペースメーカーの父 田原淳

  • 原作:須磨幸蔵
  • 梓書院
天神西通りの歩み

福岡の天神西通りも大きく変わりました。

スマートフォンサイト